養護教諭の仕事 メインビジュアル

養護教諭のお仕事を紹介します

昔から、女子がなりたい職業として人気の高い養護教諭。そう、いわゆる「保健の先生」です。
学校内における生徒たちの健康管理や保健指導、そして突発的なケガや体調不良に対応してくれるのが養護教諭です。 また、校内で実施される健康診断、歯科検診などの準備と結果連絡などが主な業務になりますが、こういった実務以外にも、生徒たちの様々な悩み相談を受けたり、心のケアも役割として 求められているようです。
養護教諭を目指して大学・短大や専門学校で勉強中の方にも、ぜひ参考にしていただきたいです。

応急処置

生徒を見守る養護教諭

養護教諭は学校に通う若い生徒達の、未来の日本を担う児童達の心身の健康管理を行うだけでなく、学校での保健教育の担い手にもなります。 算数や国語、社会の授業を受けるだけでは立派な大人になれません。 養護教諭が生徒を導くためには大学で医療や保健衛生に関する幅広い知識を身に付け、さらに地域社会にまで及ぶ視野と情報を持つことが必要とされます。 小学校の保健室には身体上の問題を抱えた児童だけでなく、心の病で精神的に不安定になっている児童の来室も増えていますので、そんな生徒を優しく受けとめてあげ、 正しい道へと導いけるような指導者としての人間性も求められています。 養護教諭は決められた授業を行う一般教諭よりも、人間性と生徒に合わせる応用力が必要になるでしょう。
もっと詳しく

体調不良の女子生徒

養護教諭の業務

学校には体の健康面以外にもさまざまな悩みを抱える児童が通っているため、怪我の治療はもちろんのこと生徒の心と真剣に向き合って適切な助言や指導ができる養護教諭が求められています。 いじめが原因で教室に行きたくないという生徒も増えていますし、悩み事があって授業に集中出来ないという生徒もいるでしょう。 そんな生徒を精神面から支える養護教諭の需要が高まっているのです。 そんな期待に応える養護教諭になるためには、保健や医学・教育など幅広い分野について大学を卒業したあとも勉強を続ける姿勢が必要です。 無事就職できたからあとはこのまま生徒の面倒をみていけばいいや、ではなく、より生徒を助けていけるような養護教諭になるため日々精進する努力を忘れてはいけません。
もっと詳しく

養護教諭の役割

養護教諭はどこの学校でも必要とされる教諭で、大きな学校ではひとりじゃ足りなくふたりいる学校もあります。 養護教諭の役割は主に生徒の怪我の手当や毎日の健康観察になりますが、毎年の身体測定や生徒の心のケアも養護教諭の重要な役割になります。 しかし養護教諭は医者ではありませんし資格を持ったカウンセラーでもないので、医療行為はできません。 擦り傷の消毒程度なら保健室できますが、生徒が大怪我をした場合などは救急車を呼んで、励ましながら病院へ付き添うことになります。
もっと詳しく

絆創膏

養護教諭の1日

普段は暇そうに保健室で待機している養護教諭ですが、実際にはそこそこ忙しいけれども生徒には落ち着いて見せている、というのが正解のようです。 あの先生はいつも忙しそうで声をかけられない、とならないようにそのような振る舞いをしているだけで、いつでも生徒を受け入れますよ、というポーズをしているのが生徒から見たら暇そうに見えるのでしょう。 それそこが養護教諭の狙いで、いつでも気軽に相談可能な雰囲気を醸し出す、ベテラン養護教諭が生徒の心を開くための生徒ホイホイの術です。 生徒に見栄を張って忙しいフリをする必要はありませんし、与えられた役割から考えればそれはむしろ逆効果になってしまいます。
もっと詳しく